 |
腫瘍マーカーとは癌の有無がある程度わかる血液検査です。
癌のできる臓器によって検査する項目が異なります。発生頻度の多い癌については、腫瘍マーカーの組み合わせをご用意致しました。ただしこの検査だけで癌の有無が確定するわけでなく、癌の有無は当日お受けになる人間ドックやその他の検査と併せて判断いたしますのでご注意下さい。
膵臓癌 |
CA19-9・エラスターゼ・CEA |
5,000円 |
肺癌 |
SCC抗原・NSE・CEA |
5,000円 |
子宮癌 |
CA125・SCC抗原 |
5,000円 |
乳癌 |
CA15-3 |
2,500円 |
癌検査セット |
(男性)大腸・肝臓・膵臓・肺・前立腺
CEA・AFP・CA19-9・SCC抗原・NSE・PSA |
13,000円 |
(女性)大腸・肝臓・膵臓・肺・子宮・乳房
CEA・AFP・CA19-9・SCC抗原・CA125・CA15-3 |
15,000円 |
お申し込みはこちらから>> |
|
|
 |
胃癌検査 |
(ペプシノーゲン・抗ヘリコバクターピロリlgG抗体)
ペプシノーゲンは食道・胃・十二指腸・X線や消化器ドックとの組み合わせで、より慎重に胃癌の有無を調べる検査です。抗ヘリコバクターピロリlgG抗体は胃潰瘍や十二指腸潰瘍・胃癌などと関連が深いヘリコバクターピロリという細菌が胃の中にいるかを調べる検査です。 |
10,000円 |
肝臓癌検査 |
(AFP・HCV抗体)
AFPは肝臓癌の腫瘍マーカーです。HCV抗体は肝臓癌の原因の1つであるC型肝炎ウィルス検査(HBs抗原・HBc抗体)と併せて、この二つのウィルスに感染していなければ肝臓癌になりにくいといえます。 |
4,000円 |
胸部ヘリカル
CT検査 |
肺癌を発見するのに大変有効な検査です。愛煙家の方々やご家族に癌の多い方にお勧めします。 |
12,000円 |
直腸癌検査 |
(肛門鏡・CEA)
肛門鏡で直腸を直接見る検査と、腫瘍マーカーであるCEAを併用して調べます。 |
5,000円 |
喀痰細胞診 |
痰の中に肺癌の細胞が出ていないか確認します。 |
4,000円 |
前立腺癌検査 |
(指診・PSA)
指で前立腺の形を見る検査と、腫瘍マーカーであるPSAで調べます。 |
3,500円 |
乳房検査 |
(触診・エコー)
乳房のエコーによる検査と、触診で腫瘍の有無を調べます。 |
3,000円 |
お申し込みはこちらから>> |
|
|
 |
花粉アレルギー
検査 |
スギ、ブタクサ、カモガヤの花粉によるアレルギーの有無を調べます。 |
5,000円 |
甲状腺検査 |
(freeT3・freeT4・TSH)
甲状腺の働きを調べます。疲れやすい、急に太ったりあるいはやせたときの原因として甲状腺機能異常があります。特に、女性に多い病気です。 |
7,000円 |
エイズ検査 |
(HIV・抗体)
プライバシー保護のため検査結果は成績表には載せずに別の封筒に入れて報告します。 |
3,000円 |
動脈硬化検査 |
(アポリポ蛋白・Lipo(a))
生活習慣病(成人病)の1つである脳卒中や心筋梗塞になりやすい体質を持っているか調べます。 |
4,500円 |
骨粗
しょう症
検査 |
手のX線写真により、骨の厚さと密度を見て骨粗しょう症を検査します。特に閉経後の女性や胃を切除されている方に多い病気とされています。 |
2,000円 |
頭部CT検査 |
脳腫瘍や脳梗塞の診断ができます。ただし脳動脈瘤などのクモ膜下出血の原因を発見する「脳ドック」とは異なりますのでご了承下さい。 |
12,000円 |
腹部CT検査 |
特に肝・胆・膵疾患を詳細に検査します。 |
15,000円 |
頭部MRI
(MRA)検査 |
微少な脳梗塞や動脈瘤を早期に発見することができます。 |
15,000円 |
更年期障害
検査 |
(FSH・エストラジオール)
血液中のホルモンを検査して、更年期障害の可能性を検査します。 |
7,000円 |
腹部MRI検査 |
(MRCP)
MRI検査で肝臓、胆管、胆嚢、膵臓を描出して癌や結石の有無を調べます。 |
15,000円 |
お申し込みはこちらから>> |
|
|
▲このページのTOPへ |